top of page
木の凹み直し
-アイロンを使ったお手入れ編-
ご家庭にあるアイロンと、水を使って木の凹みを戻す方法を動画にしました。
無垢の木の家具に傷をつけてしまった時や、木の床を凹ませた時など、応用していただければと思います。
長く愉しんでいただけるようご参考になりましたら幸いです。
はじめに
・安定感のあるテーブルで作業してください。
・木の粉がでるのでマスクやエプロンなど必要に応じてご用意ください
準備するもの
◆水
◆水を入れるバケツ
◆きれいな布
◆家庭用のアイロン
◆紙やすり
ご注意点
◆無垢の木の凹み直しです。
合板や突板など、無垢板ではない場合はうまくいかないことがあります。
◆傷によっては凹みが戻らない場合があります。
◆オイル塗装やウレタン塗装がされている場合、
凹み直しをした後に、上から塗装をする必要があります。
(動画は無塗装木を使用しています)
◆薄い木にアイロンの高熱を当てると木が反ることがあります
◆高熱で木の繊維を傷めるので、作業は自己判断でお願いいたします。
工程1
凹んでしまった部分に水をつけ、染み込ませます
(凹みの部分だけでなく周辺1センチくらいまで水をつけます)
(手でふれて確認すると凹みが戻っていることがわかります)
工程1ー2
サンドペーパーで整えます
(木の湿気がなくなってから作業してください)
アイロンの高温をあてることで木が毛羽立っているので
アイロンをあてた部分全体にペーパーをあてます
できあがり
関連動画
天然のオイルを使って無垢の木のまな板をメンテナンスをする工程を
ほぼノーカットでご紹介しています
チェリーの丸まな板 編
黒染めチェリーの丸まな板 編
サーモウォールナットの木のかたちまな板 編
bottom of page