
Hangers
枯白のハンガー
「部屋に飾って眺めています」と言われることも多いハンガー、それはとても嬉しいお言葉です。
服をかける道具、ただそれでけの用途なのに、こんなにハンガーに心惹かれるのは何故でしょうか。
ドイツ滞在中、蚤の市に出かけることが楽しみでした。そしてそこでついつい目に止まるのが、古びたハンガーたち。人の手で角に艶がでた様子、ドイツ語の刻印の押された文字、艶々の鉄のフック。
いつか自分のハンガーを作ってみたい。そんな気持ちもあって枯白の最初の工房ではハンガーばかりを作っていました。
10年以上作り続けていハンガーですが、木の形や厚み、フックの形状、素材など、常に変わり続けて今があります。
もしかすると、今の定番の形も10年後には形を変えているかもしれません。
枯白を象徴する作品はなんですか?と聞かれると、私たちは間違いなくハンガーと答えます。
使うほどに、使う人とともに味わいを増し、その佇まいに魅力を感じる。枯白はそんな作品を作り続けたいと思います。


スティックハンガー



.jpg)





-----------------------------------------------------
木の種類と硬さ:
木の種類によって硬さが違います。(種類と硬さはオンラインストア参照)
*お子様には硬くない木がおすすめです。
*水洗いをよくする食器としてのご使用には硬い木がおすすめです。
*ワークショップの内容について、お問い合わせはこちらまで
-----------------------------------------------------
ワークショップキット
Workshop Kit